この記事は5月16日に更新しました。
超!大型10連休みなさんはどう過ごされましたか?
テレワークで日中家で働いている私は、ほぼいつもどおりの生活でした(汗)
牛丼各社では連休明けから怒涛の新商品ラッシュ!
中でも吉野家、すき家では「サラダ」をメインとした健康メニューを発売する予告があり、メタボを気にするアラフォーとしては大注目しております。
では、今月もドシドシ紹介していきます!
5月16日発売開始!吉野家の「ねぎ塩豚丼」

吉野家5月新メニュー第2弾は「ねぎ塩豚丼」。
吉野家ではわりと定番になってきた季節限定メニューの再登場です。
今回はゆず湖沼もついて、さらに風味がよくなってました。(多分去年はなかったはず・・・)
「ねぎ塩牛カルビ定食」も同時に発売開始されましたので、みなさんも是非吉野家の新ねぎ塩豚メニューをお試しください。
5月15日発売開始!すき家の「シーザーレタス牛丼」

シーザーレタス牛丼 500円
吉野家に続いてすき家でも健康メニューとして「シーザーレタス牛丼」が発売されました。
見ての通り牛丼の上に生野菜サラダがどっさり乗っています。
え?合わなくない?別々に食べたほうがよくね?
と、思われますが意外や意外、結構ドレッシングの酸味が牛丼に合います。
昔、牛丼屋で働いている時に、いつも牛丼に「フレンチドレッシング」をかけるお客様がいて、えー合わないだろ?っとか思っていたんですが、今ならそのお客様の気持ちがよくわかります。
食欲がないときでも、これなら程よい酸味でガツガツ食べれそうです。5/29にはこれのピリ辛バージョンの「辛口トマトレタ牛丼」も発売されるみたいです。
みさなんも是非すき家の新健康メニュー「シーザーレタス牛丼」をご賞味ください。
5月9日発売開始!吉野家の「ライザップ牛サラダ」

ライザップ牛サラダ 540円
吉野家でなんとあの「結果にコミットする」のライザップとのコラボメニューが発売されました。
その名も「ライザップ牛サラダ」!
一見野菜たっぷりの「ベジ牛」にも見えますが、実はしたはサラダになっていてご飯がありません。
注文時にも「ご飯なしですがよろしいですか?」と聞かれます。
「ご飯がないと育ち盛り(お腹のみ)のアラフォーには少ないんじゃ・・・」
と、思っていたのですが、鶏肉とブロッコリーが食べ応えがあり、食べ終わったあとは割りと満足感がありました。
ここで注意が必要です。
「お米食べてないと、午後の仕事が不安だなー」っと、もう一軒寄ってはいけません。
高タンパクな豆もたくさん入っていたので、15分くらいたつと満腹中枢が働いて急にお腹が膨らんできます。
と、いう私が二軒目にいったカツどん屋で、半分以上残すという大失態をおかしてしまいました・・・・。
店員さんに「お口に合いませんでしたか?」と心配される始末ー・・大変申し訳ありませんでした。
ライザップサラダは430kcalと、通常の牛丼(並)625kcalと比べてもとってもヘルシー!
健康志向の方、また私のように中年太りでお悩みの人にお勧めの、吉野家の「ライザップサラダ」のご紹介でした!
5月7日発売開始!松屋の新作“牛”ビビン丼

牛ビビン丼(並) 550円
いつの間にかグランドメニューからなくなっていた「ビビン丼」が、「牛ビビン丼」になって復活しました。
実は今回は「牛」と「豚」でそれぞれ同じ商品を出し、人気のほうをグランドメニューにするんだとか。
店舗によってどちらか一方が販売されるようで、私の行きつけは「牛ビビン丼」でした。
豚ビビン丼が490円にくらべて550円と高めではありましたが、写真を見る限りでは豚には「ナムル」がなかったり具のボリュームにも違いがありそうです。
うん。やはり前回の「新作焼き牛めし」より断然こっちのほうが美味しい!!
ちなみに私が勤めていた10数年前のビビン丼は、390円と値段も安く女性にも大人気の商品でした。
牛・豚丼→カレーの次くらいに売れてた気がします。
是非ともまたグランドメニューに復活してもらいたいものですね。